いつでも気軽に
無料レンタル
サイクリングに興味はあっても自転車を持っていないという方や、観光地を手軽にまわりたい方の為に、自転車の無料レンタルを行っています。下北郡内にはレンタルできる施設が数か所あり、スポーツタイプの自転車をどなたでも無料でご利用いただけます。
レンタルできる場所
大間町役場生活整備課
貸出状況 貸出OK 台数 5台
住所:〒039-4692 青森県下北郡大間町大間奥戸下道20-4
受付時間:8:30~17:00
定休日:なし
TEL:0175-37-2111 (夜間休日 0175-37-2824)
津軽海峡文化館 アルサス
貸出状況 貸出OK 台数 5台
住所:〒039-4711 青森県下北郡佐井村佐井大佐井112アルサス1F
受付時間:9:00~16:00
定休日:11/1~4/30
TEL:0175-38-4515
下北観光案内所
貸出状況 貸出OK 台数 3台(電動有)
住所:〒035-0061 青森県むつ市下北町4-3 JR下北駅 隣
受付時間:9:30~16:30(利用時間は4時間まで)
定休日:11/1~4/30
TEL:0175-34-9095
※各施設無料駐車場完備(駐車台数が少ない施設もございます)
※貸出状況 はレンタサイクルサービスの営業状況となります。リアルタイムの貸出可能台数は直接各施設へお問い合わせください。
ご利用方法
●レンタルについて
レンタル概要
貸出自転車 | スポーツタイプの自転車(クロスバイク) |
---|---|
ご利用対象 | 13歳以上で貸出自転車の安全な運転ができる方 ※中高生のみのご利用はできません。成人同伴者と一緒にご利用ください。 |
貸出料金 | 無料 (指定場所に有料で乗り捨ても可能) |
貸出時間 | 貸出施設開店時間~17時 (日没までには返却) ※レンタルサービスは4月中旬から10月下旬までとなります。 |
●ご利用の流れ
<ご利用時に必要なもの>
レンタルの際には身分証明書を確認させていただきます。運転免許証や学生証など顔写真付きで氏名・住所が記載されたものをお持ちください。
01 お申し込み
ご利用になりたい施設の受付窓口へ直接お申し込みください。電話でのご予約も承っております。
02 貸し出し
受付票のご記入と本人確認が完了しましたら、注意事項のご説明や自転車のチェックを行い出発となります。
03 ご返却
自転車は貸し出し施設と同じ施設へご返却ください。(指定された場所に乗り捨ても可能です※1)
※1 乗り捨ては場所によって有料となります。詳しくは貸出施設にお問い合わせください。
注意事項
●自転車のご利用について
自転車を離れる際は必ず施錠してください。
- 駐輪時は短時間でも必ず施錠をお願いいたします。ワイヤーロック(鍵)はサドルの下にあり、ワンタッチで取り外せます。ワイヤーをタイヤ(車輪)とフレームの両方に通す形で施錠してください。
- 鍵を紛失された場合、交換費用として2,000円頂戴いたします。直ちに貸し出し施設にご連絡ください。
- 万が一盗難にあった場合、自転車を弁償していただく場合がございます。直ちに貸し出し施設にご連絡ください。
自転車の走行には十分お気を付けください。
- 貸出用自転車はスポーツタイプの自転車(クロスバイク)となりますので、通常の自転車と比べタイヤが細く、側溝や道路の溝にはまりやすくなっております。また縁石などの段差でもハンドルを取られてしまうことがありますのでご注意ください。
- サイクリングの際は、体調や体力に合わせて無理のないコース設定を行ってください。
●交通規則の順守について
- 自転車は左側を通行し、信号無視、二人乗り、傘さし運転、飲酒運転などの違反行為は行わないようにお願いいたします。
- 詳しくはサイクリングマナーをご覧ください。
●故障・破損について
- 走行中に異常を感じた場合はただちに乗車を中止し、貸し出し施設にご連絡ください。お近くの自転車店で修理をお受けいただくか、貸し出し施設で修理・交換となります。
- 利用者の不適切な利用や故意又は過失による故障・破損の場合は、修繕費用を請求させていただきます。
●事故・保険について
- レンタサイクルをご利用中、万が一事故が起きた場合は直ちに貸し出し施設にご連絡ください。
- 貸出用自転車には全てTSマーク付帯保険(赤色TSマーク)が付いています。補償内容は搭乗者が事故により傷害を負った場合の「傷害補償」と、第三者に傷害を負わせてしまった場合の「賠償責任補償」があります。保険の内容について詳しくは日本交通管理技術協会ホームページをご覧ください。